幼虫・さなぎ・羽化

ルリタテハの終齢幼虫

庭のオニユリでルリタテハの終齢幼虫を2匹見付けた。 いつもだったら、終齢幼虫がサナギになるために脱皮してゆく様子や羽化のプロセスを撮るために飼育箱に来てもらうのだが、今回は撮ってみたいと思いながらも何かしら面倒臭くなっている。 この面倒臭さ…

ナミアゲハの2齢幼虫

龍谷大深草キャンパスの紫光館構内に橘の木が植栽されている。 由緒ある木のようだ。 深草キャンパスに来るとこの橘の木を丹念に見ることが10年来の習慣になっている。 橘の木はいろんな虫たちを見せてくれるのだ。今日も翅の傷んだ黒いチョウがこの木から飛…

カマキリの脱皮殻

夕方庭に出た時、クモの巣に引っかかっているカマキリの脱皮殻を見付ける。 昨日は見かけなかったから脱皮は今日行われたのだろう。 脱皮のシーンを撮ってみたいと思いながらも果たせずにいるものの一つだ。キアゲハ、ルリタテハ、クロアゲハ等は幼虫から育…

アオバハゴロモの幼虫

昨日に続いて早朝の散歩に出る。お隣のブロック塀の上で、桜の古木などでよく見かける白い苔のようなものが動いているのを見つける。結構速い動きなのだ。 白い苔に茶色っぽい木の皮も混じっているように見えるところから、変わったミノムシの幼体だろうかと…

ナミテントウ羽化直後

何気なく見上げたアオキの高みで、テントウムシが羽化しているのを見付ける。 コンデジXZ-1のマクロを望遠にズームして撮るが風があり思うようにならないのだ。 ブレないように撮る為に揺れる葉っぱを固定する必要がる、急いで裏の物置に脚立を取りに行く。 …

テントウムシ 蛹化

フタツボシテントウの交尾行動を見る。 交尾行動を撮りながら出来るだけ撮影しやす場所に産卵してくれることを期待していた。 それというのも、30日の日に見つけていたフタツボシテントウの卵塊が、今朝見ると失くなっているのだ。 5月30日 6月1日 孵化した…

テントウムシの蛹化

玄関先のアオキにいるナミテントウの幼虫の数が増えている。 成虫も二紋型の他、今朝は紅型を見た。 上の写真は午前八時半頃の様子。 京都へ出掛ける電車を気にしながら撮ったもの。 下のは帰宅した午後五時前のものだ、ナミテントウの紅型が生まれかけてい…

フタツボシテントウ

雨上がりのアオキにフタツボシテントウがいるのを見付けたのは昨日の午後5時前だった。 今朝はこのフタツボシテントウがいた同じ場所に卵が産み付けられているのを見る。 この卵塊を撮りながら仕舞ったという思いに囚われていた。 フタツボシテントウをもう…

フクラスズメ 蛹化の準備

一昨日持ち帰っていたフクラスズメの幼虫が蛹化の準備を始めた。 自然のままの状態だったら土中に潜り込んでサナギになるのだが、飼育箱に土を入れるのを忘れていた所為で、食草にしていたカラムシの葉を丸め繭室を作りそこに潜り込んでいる。 繭室の中を見…

フクラスズメの幼虫

樹下神社(大津市木戸)の境内でフクラスズメの終齢幼虫を見付けた。 杉木立の下のカラムシに2匹いた。 食草のカラムシをバリバリと言う感じで齧っているのだ、鮮やかな紋様の姿を撮ろうと至近距離までレンズを近づけるとフクラスズメ固有の動きをする。 後…

ヒメクロオトシブミ

真夏日のような暑さが続き始めると、朝の散歩も午前7時迄には終わるようにしなければならない。遅い散歩だったが小さな谷間の畑へ出掛けたその帰り道で、ヒメクロオトシブミが揺籃作りの準備をしているのを見付ける。 しばらく葉っぱを切り取る様子を眺めて…

アゲハが羽化する

夕方五時過ぎ外出から帰って書斎に上がった時、ガラス窓にアゲハがいるのを見付ける。 四時前に書斎を出る時には気付かなかったから外出中の羽化のようだ。 このアゲハの幼虫には昨年の9月17日に庭の柚子の木から飼育箱に来てもらっている。 この時のメモな…

マメドクガの幼虫

棚田に水が入り始めたので途中・権現谷(大津市)から仰木の里などの虫撮りのフィールドにしているところをを見て廻った。 この1・2年の間に各所の様子が変わってしまっている。 獣除けの電気柵や金網の柵が延々と伸び棚田を取り囲んでしまっているのだ。 昔…

テントウムシ 蛹化

フタツボシテントウの交尾行動を見る。 交尾行動を撮りながら出来るだけ撮影しやす場所に産卵してくれることを期待していた。 それというのも、30日の日に見つけていたフタツボシテントウの卵塊が、今朝見ると失くなっているのだ。 5月30日 6月1日 孵化した…

アゲハの越冬蛹

昆虫写真家新開孝さんのブログ「ひむか昆虫記」を読んでいて、昨年の秋の終わり頃書斎の飼育箱で蛹化したアゲハの蛹のことを思い出し、取り出してみた。 最初の頃からすると腹部の辺りが少し膨らんだようにみえるのだ。 羽化するのはまだまだ先のことだから…

セスジスズメの蛹化

10月30日にITOUさんから貰ったセスジスズメが本日蛹化した。 10月30日 11月2日 蛹化の準備で土に潜る 11月13日 土中から這い出す 11月17日 蛹化を始める 11月18日 蛹になる 羽化が楽しみになる。 羽化のプロセスを撮りたいものだ。 サツマイモを沢山頂く。 …

ブドウスズメの幼虫

ここのところ毎朝々落ち葉に悩まされている。 アジサイ、ノウゼンカズラ、ブッドレア等の落ち葉が風に運ばれてお隣の玄関先まで汚すのだ。 これを解消する為にアジサイやノウゼンカズラ等の刈り込みを行うことにする。 それに併せて落ち葉の大半を占める擁壁…

ルリタテハの幼虫受難

寒くなって虫撮りの機会が少なくなってきたら一度はやってみたいと考えているのが、「JR大阪近郊区間大回り乗車の旅」だ。 その準備のために図書館へ時刻表を借りに行った。 その帰り道いつもの癖で、フエンス越しに覗き込んだ空き家の庭のホトギスの葉の上…

ナガサキアゲハの幼虫

台風の後片付けをしていて庭の柚子の木に、ナガサキアゲハの終齢幼虫がいるのを見つける。 これまでにナミアゲハやキアゲハの幼虫が柚子の葉を囓っているのは何度も見てきたが、ナガサキアゲハの幼虫を見るのは初めてだ。 それに蝶の幼虫を見るのもこれが今…

エビガラスズメの幼虫

エビガラスズメの終齢幼虫とルリタテハの幼虫をITOUさんから頂いた。 私が虫撮りに夢中になっていることをご存知なので、わざわざ持って来てくださったのだ。 ITOUさんは湖北に在るY湿原の保全管理に携わっている主要なメンバーの一人なのだ。 そんなことも…

アゲハの幼虫 脱走の痕跡

キアゲハやルリタテハ等の蛹化や羽化の様子が見たくて、これまでに何度も飼育をしてきた。 そんな中で管理の手落ちから幼虫に脱走されたことが数回ある。 ほとんどは無事回収して飼育箱に帰ってもらったが、脱走したまま行方不明のヤツもいたようだ。 書斎の…

セスジスズメ 蛹化

飼育箱にはセスジスズメとコスズメの幼虫が同居している。 セスジスズメの幼虫の方が2日前から体液を出し蛹化の準備を始めている。 昨日見た時も体液を出しておりその所為か体が随分小さくなっていた。 キアゲハやルリタテハなどの飼育の経験はあるが、セス…

セスジスズメの幼虫

我が家のブロック擁壁に這っているツタに、セスジスズメの幼虫がいるのを見つける。 昨日の朝掃除をしていて大きなフンが何個も擁壁の下におちているのを見つけ、周辺を探しまわったがフンの落し主は見つけられずにいた。 何かの大きな幼虫の落し物だとは推…

アブラゼミ羽化に失敗

一昨日はクマゼミがうまく羽化できず飛び立てない姿を見たが、今朝も門扉の側でアブラゼミが上手く羽化できずにいるのを見つけた。 このアブラゼミも木に登らず地上で羽化したため、殻から抜け出す時何らかの原因で翅を完全に伸ばしきれず、奇形になったよう…

クマゼミ飛び立てず

早朝の散歩の折、道端で羽化したクマゼミを見つけ持ち帰った。 本来木によじ登って羽化するセミが何かの原因で方向感覚を失ったのだろうか、人通りの多い道端で羽化しているのだ。 様子からみるに羽化は昨夜遅くにおこなわれたのだろう、少し離れた所に抜け…

アゲハの羽化(2)

飼育箱の中の最後の一個のサナギが羽化の準備を始めている。 8時28分 昨日は買い物に出掛けたお陰で羽化の様子を撮るチャンスを失っているのだ。 今度はきちっと羽化の状況をおさえようと万全の準備をして待つ。羽化が始まるまでの時間は落ち着かないほど長…

アゲハの羽化

飼育箱のアゲハのサナギの一つが羽化の前兆をみせている。 腹部が大きくなり胸の辺りが少し黒っぽい感じなのだ。 まだ体をピクンピクンさせたり、ブルルンと体を震わせる行動は見えないから、羽化にはもう少し時間がかかるだろう、そんな事を思いながら、ど…

アゲハ幼虫の脱走

昨日の朝早く飼育箱の中を覗いた時、蛹化の前兆行動をしている幼虫がいた。 その幼虫の様子が気にかかっていたから寝る前に覗いてみると飼育箱の中にいないのだ。 飼育箱の中には四匹の幼虫がいたが、残っているのは二匹、一つは柚子の葉の上に、もう一つは…

イタヤハマキチョッキリの揺籃

昨日の比良川上流での虫撮りの折見つけて持ち帰っていた巣(揺籃)を解体してみた。 Webで調べてみるにこの巣はイタヤハマキチョッキリの揺籃のようだ。 揺籃の中には幼虫が一匹と大量の糞と思われるものがみられた。揺籃を木から切り取って持ち帰った為に、…

ナミアゲハの蛹化

終日雨降り止まず、時に激しく降る。6月2日に庭の柚子の木でアゲハの幼虫を見つけ、書斎に来てもらった。 その幼虫が今日の午後9時半に見た時完全に蛹化していた。 6月2日 6月9日 6月10日 6月15日 23.45 6月16日 21.30羽化を見るのが楽しみだ。2週間もす…