2012-01-01から1年間の記事一覧

穏やかな暮れ

穏やかな夕景が広がっている。 遠く湖北の雪を被った伊吹山や横山岳も見える。 振り返って見るに我が家ではまずは穏やかな一年だった。 世の中ではいろんな出来事が起きていた、穏やかに過ごせなかった人も多いに違いない。 さすれば安穏に暮らせたことを感…

行動力劣化(2)

冷たい雨が降ったり止んだりの暗鬱な一日だった。 今年一年撮り溜めていた写真データの整理をする。 PCに取り込む時厳選して取り込めばいいのに、つい未練がましく残しているものを削除する。虫撮りは散歩の折のものを入れるとほぼ毎日のように撮っていた。 …

比良の暮雪

今日は暖かい1日だったから、年越しのための大掃除などに掛からなければならないのだが、面倒臭くなっている。年々無精になっていくようだ。 それにこの2日間はボケーッとして書斎に閉じこもっていた。「葬られた王朝」(梅原猛)を読んだり、古代出雲に関…

孤影

雪の中のアオサギ。 孤影悄然。 今日の心象風景だ。

冬のカマキリ

階段下の道路の掃き掃除をしていてオオカマキリの屍体を見つけた。 今朝見付けたということは昨日まで生きていたということだろう、屍体は未だ新鮮だ。 カマキリの落ちている場所の上には木蔦やヤツデの葉が茂っている。 擁壁の上の木蔦はこんもりと茂ってい…

大津港マリーナ

大津港マリーナのイルミネーションを撮りに行く。 寒さ対策は十分にして出かけたが湖面を渡ってくる風は思いの外冷たかった。 車載温度計は2.5度を示している、風がある所為で体感温度はより寒く感じる。 それに冷たい雨や雲の流れでみぞれが降ってくる天候…

呆けた一日

年末を控えてやることが一杯あるのに、読書(葬られた王朝・梅原猛)とWebで探しだしていた クリストフ・ジャクロ(仏)の雨の写真を見ることで一日の大半を潰してしまった。クリストフ・ジャクロの雨の写真はいつ見てもドキッとするものがある。 呆けた暮ら…

写真タイトル

深草キャンパスでのRECの講座「シルクロードの文化と仏教・華厳経とその背景」の終講の日だ。 講義の内容が相当に難しかった所為で出席するのが億劫になり、その都度GO!GO!と叱咤しなければならない状態だったが今日はその億劫さもなく家を出た。 それという…

老いのかたち(7)

風は冷たかったが陽光の明るい一日だった。 こんな好天なのにまるで陽の光を拒むかのように雨戸を閉めきったままのお宅がある。 五年ほど前までは年に何度かゴルフをご一緒したYさんのお宅だ。 朝夕の散歩や外出時の道筋なので気にかけているが、雨戸は終日…

読書ノート(4)

読書が楽しみでいろいろ読んできたが、これまで同じ本を再読するということは数少なかった。 その数少ないものの一つが10月中旬に読み始めた「華厳の思想」・鎌田茂雄著だ。 ある期間を置いて読み直すことはこれまでにも何度かあったが、今回は日を置かずに…

モズの早贄(2)

秋の初め頃は縄張りを主張するために、キィーツ、キィーツ、キ、キ、キ、キィツと甲高い声で啼いていたモズの声も最近は随分おとなしくなっている。 チッチッチッ キューッ キューッとかギョッ ギョッ キッ キッ キッッと聞こえてくることがある。 今日も雑…

冬のバラ

散歩の途次、バラが一輪咲いているのを見付けた。 半日呆け暮らしをしていた者には寒風の中のバラが妙に新鮮に感じられた。府立植物園ではどんな冬のバラが咲いているのだろうか。 花撮りをメインにしてカメラを持ち出したことはこれまで一度もない。 冬のバ…

木守り

買い物帰りに総選挙の投票に行く。 自民党圧勝という前評判だったのと当該区に投票したい候補者がいなかったこともあって、棄権も考えていたがカミサンに背中を押されての投票だった。 前回総選挙の揺り戻しが起きているようだがこの結果は何を産みだすのだ…

疲れた一日(2)

写真展出品候補を下選びする日、午前9時の集合だ。 いつものように昼前の起き出しという訳にもいかず7時の起床だった。 昼夜が逆転してしまっている夜行族の私には相当に厳しい朝の一刻だった。 朝だけでなくほぼ終日眠気を感じていた。 殊に自分の写真を先…

写真展にて

吉村和敏写真展「BLUE MOMENT](ギャラリー唯・京都市)を見てきた。 陽が昇る寸前と日が沈んだ直後の僅かな時間だけ空が青く染まる瞬間・BLUE MOMENTの情景を切り撮っているのだ。 久しぶりに見る素晴らしい作品群だった。美術展や写真展を見る機会が多いが…

渋柿

畑の片隅にある柿の木に沢山の実がなっているのを見付ける。 渋柿だろうか鳥たちがつついた形跡も見当たらない、よく熟しているようだがそれでもまだ渋みが残っているのだろうか。 この時期まで収穫されずに残っているという事は、このまま木の上で爛熟し最…

写真プリント

昨夜の続きで写真プリントに掛かる。 プリンターはCanonのip9910を使用しているがえつ!と思うほどインクを喰っているようだ。 プリントアウトする画像の種類によって使用されるインクの減り方がかなり違うのだろうか。 先日交換したばかりのPMやC等に取り替…

リズムが狂う

夏の終わり頃から生活のリズムが狂っていたが寒くなってからそれが一層ひどくなっている。 就寝が午前2・3時起き出しが昼前等という風に昼夜が逆転してしまったのだ。 夜行族になってしまっている。 変な言い方だが深夜の方が頭が冴えているのだ、読書も画像…

ノウゼンカズラの種

書棚の中で、庭先から取り入れたまま忘れていたノウゼンカズラの実(莢)を見付けた。 莢を割ってみる。 初めて見る種子だ。 松の種のような羽を持った種子が詰まっていたが、実を採り入れた時季が少し早かったのか、どこか熟しきらない貧弱な種のように思わ…

スィートポテト作り

午後からスィートポテトを作る。 不出来な見本のようなものを作ってしまった。 味は申し分ないのだが、不細工な形とぱさつき気味の食感なのだ。 美味い物を喰いたい、そんな思いでいるからいつも懸命につくっているのに、今回は作業手順で幾つかの手抜きをし…

残り菊

厚手のダウンジャケットを着ての夕方の散歩だったが、風の通り道に立ち止まったりすると身震いする寒さを感じていた。 今冬一番の寒さのようだったがいつものコースをはずれてPUKUさんと遠回りのコースにする。 それにいつものようなゆっくりした歩きではな…

GIMPの解説書とミニマッシャー

深草キャンパスで講座のある日だ、京都の雑踏の中を歩くのも三週間ぶりになる。 ジュンク堂書店に立ち寄った時、衝動的にGIMPの解説書を買ってしまった。 それだけでなく下の階の無印良品でもミニマッシャーを買ってしまったのだ。 マッシャーはスィートポテ…

トビの羽

11月半ばくらいから風のない暖かい夕方にトビの群舞をよく見かけたが、さすがに今日のような北風の吹き荒れる寒い日には飛ぶ姿は無かった。 群舞は見られなかったが、雑木林への道でトビの尾羽を拾った。 トビの羽は既に何本か持っている。 虫撮りの折などで…

音読をする

写真展候補用に選び出したもののRAW現像と読書で終日過す。現像作業にも読書にも今一つ集中力が持続しないのだ。 現像作業は何とか今日処理しようとしていた枚数だけは完了したが先が思いやられる状態だ。 現像作業の後は「森のロルフ」を読む。 ボケ防止対…

冬の毛虫

北西の風が夜半吹き荒れたのか家の前は落ち葉の山だ。 階段にも、庭先の枯れ残ったままになっているタカサゴユリからの種が吹き寄せられていた。 拾い集めれば掌一杯になりそうな量が落ちていた。夕方風の止み間を待ってPUKUさんと早目の散歩に出る。 目指す…

老いのかたち(7)

冬用のタイヤ履き換えの為に近くのガソリンスタンドへ行く。 先客が4人ほどいてかなりの待ち時間のようだったが頼むことにした。 自分でタイヤ交換をしなくなって5年近く経つている。 この作業が面倒臭くなっているというよりも、タイヤの重さに難渋してい…

味覚の変化

あれが食べたいこれが食べたい、そんな喰い意地に突き動かされることが最近は随分と少なくなっていたが、今日は無性にビーフシチューが喰いたくなる。 京都へでも出ていればレストランに入るところだがそれもならず、自分で調理だ。 これまで何度か作ったこ…

伊吹山遠望

例年5月に開いている仲間たちとの写真展も来年は11回目の開催になる。 写真展出品用の候補作を各自が持ち寄って、下選びを近日中に行う予定だ。 その為の準備をしなければならないのだが、もう一つ気分が乗らず一日延ばしにしてきた。一日延ばしを続けている…

縄文のヴィーナスを見に

MIHO MUSEUM(甲賀市)へ「土偶・コスモス」特別展を見に行って来た。 今日から国宝土偶全4体が初めて勢揃いするのだ。久しぶりにドキドキするものに巡り合えた、そんな思いで丹念に見て歩く。 美術展や写真展を見て歩くことも多いが、4・5年前辺りから、感…

雪虫

終日どんよりとした曇り空が続き、湖上も霞っている感じで沖島も対岸の長命寺山も見えない。 日中でも薄暗いこんな天候は老兵にはたまらなく嫌な天候なのだ。 何処かに閉じ込められたような気分にさせられるからだ。 一日中呆けていた。夕方の散歩で雪虫を見…