2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アブラゼミ羽化に失敗

木蔦が枝を伸ばしているすぐ下の階段で、羽化に失敗したセミがいるのを見つける。 7月17日の日にはクマゼミが羽化に失敗したところをみたが今回はアブラゼミだ。 幼虫時代の殻から完全に脱皮できず半身を出したところで力尽きた状態なのだ。 見つけたのは午…

ハラビロカマキリの幼体

日陰になった午後からノウゼンカズラの枝打ち作業ををする。 フエンスから伸びだしているこのノウゼンカズラは樹齢40年近くなる老樹、刈り込みもほとんどしなかったから伸び放題、今夏もずしりとするほどの葉を茂らせていた所為で台風12号の影響をまともに受…

アオバハゴロモの未成熟体

台風12号の去った後、家の周囲を見て廻る。 台所の吐き出し口に設置していたサンシェードが吹き飛ばされて支柱の足が折れ、使い物にならなくなっていた。 これまで何度も台風の強い風を受けてきたがサンシェードが吹き飛ばされることは無かった、はじめての…

キマダラセセリの幼虫の巣作り

庭の片隅で株数を増やし始めたススキの葎で、キマダラセセリの5齢幼虫が巣作りをしていた。 吐き出した糸でススキの葉の両端を巧みに綴じ合わせているのだ。 ススキの葎では葉を綴じ合わせて既に完成したと思われるものが3個あり、注意して巣の隙間から中…

空蝉

夕方遅く玄関先で水撒きしていて、タカサゴユリの葉にしがみついているセミの抜け殻を見る。 よくよく見て廻ると、猫の侵入を防止するために設えている網柵にも、ブッドレアの木にもくっついていた。 昨夕の水撒きの時には全く気付かなかったから、昨夜半か…

アオカナブン

「あっ」 取り入れた洗濯物を畳んでいたカミサンが小さな声をあげ「何かに刺されたみたい」と身の回りを探している、洗濯物にアシナガバチなどが間々くっついていることがあるのだ。 幸いにもカミサンの二の腕に触れたものはハチの仲間ではなくアオカナブン…

ウラギンシジミ

連日続く猛暑のため擁壁に這う蔦も手酷く痛めつけられて黄褐色になり、数日前から落葉を始めた、例年より随分早いのだ。 かさかさに乾いた落葉は風に運ばれて何軒も先のお宅の庭先まで飛んでいく、近所迷惑この上ないのだ。 昨日の分と今日掻き集めたものを…

コクワガタ

玄関先のナンテンの木の下でひょろひょろと伸びているタカサゴユリに、コクワガタが来ているのを見つける、先日はキリギリスがいたが今朝はコクワガタだ。 連日の猛暑のため楽しみの虫撮りにも行けない老躯を思いやってか、虫たちがやって来てくれるのだ、10…

二科会写真展を観に

10日以上も続く連日の猛暑に手酷く痛めつけられて万事億劫、呆け暮らしが続いている。 そんな呆け暮らしに一区切り付けるつもりで、草津市立図書館3Fギャラリーで開催中の「第13回・二科会写真部滋賀支部展」を見にカミサンを誘い出して行く。 炎天下出掛け…

キリギリス

新聞を取りに出た時、玄関先のナンテンの木にしがみついているキリギリスを見つける。 例年一夏のうちに何度かキリギリスがやって来るが、今夏は今朝が初めての来訪だ。 何処からやって来るのだろうか。 昼過ぎ、オニユリにクロアゲハもやって来た。 待望の…

クマゼミ羽化に失敗・2

羽化に失敗したクマゼミの様子が気になり、朝早くと午後2時過ぎ見に行ったが、特に変わった様子はなかった、唯、小さなアリの数が昨日見たときよりもずいぶん増えていた。 肉眼では視認出来ないがアリは獲物の肉を齧り取っているのだろうか。 クマゼミを起…

クマゼミ羽化に失敗

今日は祇園祭前祭の山鉾巡行の日、猛暑の中での挙行だ、その暑さが思いやられる。 炎暑の下の祭りを見に行く体力も失せているのでTV中継を録画しておいて見ることにする。買い物に行こうと階段を降りていて、クマゼミが羽化に失敗している姿を見つけた。 羽…

ミントの群落にて

琵琶湖を望む高台にある住宅地も数年前までは空き地が点在していたが、今では空き地も僅かばかりだ、(空き地が少なくなったかわりに空き家が増えている) そんな空き地の一つに野生のミントが土地のほぼ半分を占有している所がある。 早朝、ミントの花に虫…

ゴマダラカミキリ翔び立つ

今日は延期になっていた自治会の草刈りの日、午前9時からの開始だ、炎天下の作業だったので相当に疲れた。 帰ってシャワーを浴び横になるとすぐに寝てしまう、買い物に行きますよとカミサンに起こされるまでぐっすり寝ていたようだ。ゴマダラカミキリは昨日…

ホソヘリカメムシ

午前8時前、ITOUさんの菜園へ行く、今朝は全く虫の姿を見ずだった。 菜園の斜面にあるタラの葉上でホソヘリカメムシ、近くのオニユリの花に来ていたアゲハを一瞬見ただけだった。ホソヘリカメムシ ホソヘリカメムシはインゲンや小豆などのマメ科の害虫だ、…

オニユリ

庭のオニユリが咲き始めた。 ナガサキアゲハなど黒いヤツが来てくれるのが待ち遠しいが来てくれるだろうか。 オニユリといえば住宅地の中の空き地にオニユリの群落があったが、今年は草刈りの手が入って刈り倒されてしまい無残な状態になっている。 年によっ…

極小のケムシ

買い物から帰り車を階段下に停めて荷物を運び上げ、車に戻って車載温度計を見た時、表示は35度を示していた。 うんざりする猛暑だ、買い物からの帰り道、琵琶湖に注ぐ小さな川で3人の釣り人を見掛けていたので撮りに行くつもりだったが断念した。 こんな暑さ…

ITOU昆虫園にて

ITOUさんの菜園をITOU昆虫園と名付けて潜り込むようになって以来、10年近くなる。 今朝も朝の涼しい内にと思い、100mmマクロにツインストロボをセットして出掛けた。 思いの外沢山の虫たちを見た。ミナミアオカメムシ、オクラの葉の上にいた。 コイツは5齢…

クロコトビハムシだろうか

降り続いた雨が上がり明るい陽射しが戻ってくると途端に真夏日だ、老躯には厳しい日になる。 風が通り抜ける玄関先のシロダモの木に、これまで見たことのない極小の甲虫の仲間がいるのを見つける。 先日手に入れた「ハムシ・ハンドブック」を見ていなければ…

ツマグロヒョウモン

午後1時過ぎ、4日間ほど小止みなく降り続いていた雨がやっと上がる。 雨の降り止むのを待ち兼ねたかのように、ブッドレアにツマグロヒョウモンが来ていた。 アップした写真をよく見るとチョウの触覚に水滴らしきものが付いているのだ、雨上がりを待ち兼ね…

オジロアシナガゾウムシ

終日雨降り止まず。 各地で洪水や土砂崩れ、家屋の浸水、交通機関の運休等などいろんな被害が出ているようだ。宅急便の荷物を受け取りに玄関先に出た時、シロダモの樹の下のタカサゴユリにオジロアシナガゾウムシがいるのを見つける。 直接雨の当たらない場…

写真展を見に行く

雨の中カミサンと、大津市歴史博物館で開催中の「第42回大津市写真展覧会」を見に行く。 時に土砂降りの雨が降る生憎の天気だったが思いの外大勢の観覧者がいた。 特別出陳9作品を含めて207点の作品が並んでいた。いつものように頂いた出陳目録を手に、お気…

雨の中の雀

午後4時前、ほんの短い時間だったが大粒の日照雨が降った。 「雨が吹き込むかもしれませんので寝室の窓をしめてください」階下からカミサンの声。 この声で立ち上がった時、隣家の屋根に5羽ほどの雀がいるのを見つけ、戸締まりもそこそこに書斎の窓から望…