繁殖行動(虫たち)

繁殖行動

陽気に誘われて、小川沿いの田圃道や春拵えのまだ終わっていない草叢、旧在所の集落を歩く。 3時間ばかり歩いたが不思議と人に出会わない昼下がりだった。 お陰で道端に腹這いになることもしゃがみこむことも気儘だ、嬉しくなっていた。繁殖行動を5態ほど…

ジャノメチョウ

午後6時過ぎいつもの草叢へ行く。 終日呆け暮らしをしていたから虫撮りがこの時間になってしまった。アカトンボの眠る姿が目的だったが見つからずだった。 空き地の草叢の上で群舞しているアカトンボは何処で眠りについているのだろうか。ジャノメチョウの…

イトトンボの産卵

県立近代美術館近くの公園の一角に、小さなビオトープがある。 長いヤツに出食わすこともあるが、イトトンボ等を見るのには手頃な場所なのだ。 イトトンボなどの産卵シーンを撮りに行って来た。 キイトトンボ、アオイトトンボの産卵シーンが見られた。 キイ…

クロイトトンボ羽化直後

昼過ぎ、クロイトトンボの産卵シーンの撮り直しに行く。 農業用水槽は昨日と打って変わってかなりの数のクロイトトンボがいた。 産卵シーンを追いかけていて、スイレンの葉の上でクロイトトンボの羽化直後だと思われる姿を見付けた。 トンボの羽化の様子はい…

アゲハの幼虫

庭の柚子の木でアゲハの幼虫を見付けた。 今年初めて見る幼虫だ、ナミアゲハの幼虫、4齢くらいだろうか。 例年この時季には柚子の木で5・6匹の幼虫を見掛けるのだが、今回は他に見当たらないのだ。 今年の初めに伸び放題だった柚子の枝を半分以下に間引いた…

ベニシジミの交尾

空き地の草叢でベニシジミの交尾体を三組も見た。 都市部でも草地の環境があれば普通に見られるシジミチョウだから、これからの時季には交尾体を見掛けることも珍しくないが、一つの草叢で同時に三組見たというのは初めての経験だ。 草地の一角にはベニシジ…

メスを巡って

台風19号が吹き荒れた13・14日は終日ボケーッと呆け暮らしをしていた。 二日間の埋め合わせをしようと虫撮りに出る。ヤマトシジミの珍しい交接行動を見た。 一組のヤマトシジミのカップルを巡って複数のチョウが絡み合っていたのだ。最初は一頭のチョウがカ…

キアゲハの交接行動

昨日アオスジアゲハを見たニラの花畑へ午後から出掛ける。 キアゲハの交接行動を追いかける。 カメラはEOS・5D MarkⅡに180mmマクロを装着、70Dには75-300mmを付けていたが、夏草の生い茂る急斜面では手持ちでの180mmマクロは老兵には重すぎ、専ら75-300mmだ…

ヤブキリ

夕方近くなって雨上がりの草叢に入ってみた。 雨に濡れたシジミチョウなどの姿を期待していたのだ。 だが見掛けたのはヤブキリとマメコガネだけだった。 マメコガネは今が繁殖の時季なんだろうか、かなりの数を見かけたがほとんどがカップリングしていた。 …

シオヤアブ

早朝から真夏日になることを思わせる陽の輝きだ。 ITOUさんの菜園に入ってみる。 この菜園はITOU昆虫園と名付けるほどいろんな虫たちがやって来るのだが、今朝はシオヤアブの交尾を見ただけだ。 肉食性のシオヤアブが自分の体よりも大きなクサキリを捕まえて…

麦の熟れる頃

湖岸道路を走っていて黄色く麦が熟れているのを見付け車を停めた。 麦秋、麦畑、麦の熟れる頃、こんな一連の言葉から脳裏に浮かんでくる光景がある。それは、低い丘陵に造られた急峻の麦畑であり、明るい褐色に輝く麦畑であり、風に波打つ麦畑と丘の上の青空…

ハバチの仲間だろうか

カラスノエンドウが生い茂る草叢へ今日も懲りもせず出掛ける。 テントウムシがアブラムシを捕食しているシーンをアップで撮りたい、そんな思いに囚われているのだ。 何故そこまで執着しているの、自問しながら草叢を覗きこんでいたが収獲はゼロだった。 かろ…

ガガンボの仲間

小さな谷間への道すがら、ガガンボの仲間を見付ける。 このガガンボは翅の紋様などからキゴシガガンボのように見える。 いつもだったら図鑑などできちっと調べるのだが、最近は調べるのが面倒くさくなることが多いのだ。「蚊の母、カノボ」「蚊の乳母、カノ…

コガタルリハムシとツバメシジミ

一週間ほど前に見たコガタルリハムシのその後の様子が気になり、空き地の草叢に入る。 最初に見た時は一〇匹近くが集団をなすようにギシギシの葉にいたが、今回は一組のペアを見ただけだった。 交尾行動をしているから間なしに産卵に入るだろう。 産み付けら…

ナミテントウムシの紋様・1

今朝の玄関先のアオキにはえっと驚くほどのテントウムシがいた。 1本の木にこれほどテントウムシがいるのを見たのはこれが初めてだ。数えられた限りでは全部で19匹、2紋型11匹、4紋型5匹、紅型3匹、斑型1匹だ。 全てがナミテントウだった。(これまでに撮…

ナミテントウの交尾行動

今朝、玄関先のアオキで赤い無地の翅のテントウムシとフタツボシテントウの交尾行動を見る。 一昨日は二紋型(オス)と斑型(メス)の交尾行動を見ている。 ナミテントウのことをWebの図鑑で調べていてその紋様の多いのに驚いていたが、こんな組み合わせを目…

ツマグロヒョウモンの交尾

ベニシジミやヤマトシジミの交尾行動はよく見かけるが、ツマグロヒョウモンの交尾を見たのは今日が初めてだ。 嬉しくなって小一時間菜園の中で追いかけていた。 畝を踏まないように野菜類を踏まないようにと用心しながらの行動だから、追いかけるのも大変だ…

ガガンボの仲間

朝のPUKUさんとの散歩の折、ガガンボの交尾を撮る。 図鑑で調べたがなんというガガンボなのか同定できないでいる。 調べる範囲をガガンボモドキにまで拡げてみたがそれでもうまく見つからない。 Webで調べていた時、ガガンボモドキに関する思わぬ発見をした…

小さな草むらで

今日は本格装備で虫撮りを計画していたのに、夜更かしがたたって午前一〇時過ぎの起床。 Cooking当番の日なのと買い物のお供、虫撮りを諦める。 (「気候変動の文明史」を3時過ぎまでかかって一気に読み終えた。とても面白かった)買い物から帰った後、梅雨…

カメノコテントウ

連休前からジンマシンの痒みと咳で睡眠不足が続いていたが、血液検査の結果を踏まえた新しい処方と点滴のおかげでかなり症状が収まっている。 前日2日間は何事にもやる気が起きず、終日ただうつらうつら寝てばかりだった。 PCを起ち上げることもなかった。 …