2018-01-01から1年間の記事一覧

ナガコガネグモの獲物

午後3時過ぎ、読書の眼休めにと思い、EOSS5Dに180mmマクロを装着して空き地の草叢へ行く。 陽射しは厳しいがさわやかな風があり秋到来という感じで気持ちがいい。この一週間ほど夢中で読んでいたのは「明治という国家」司馬遼太郎著 現在の日本の有様とつい…

スジモンヒトリの交尾体とセスジスズメの若齢幼虫

早朝、ITOU昆虫園へ行く。 オクラやインゲンの蔓などが引き抜かれ2畝ほどが秋の播種に備えて荒起しされていた。 オクラにいたフタトガリコヤガの幼虫の変化していく様子を見たかったが、肝心のオクラが無くなったのだ、見られなくなってしまった。イチジク…

シモフリスズメの終齢幼虫

車庫の上から枝を伸ばしているノウゼンカズラに緑色の大きな芋虫がいるのを見つける。 3・4日前から車庫の側の道路際に小豆粒ほどの糞がたくさん落ちているのを見ていたから、大型の何かの幼虫がいることは判っていたが姿を見つけ出すことは出来ずにいた。 そ…

ヤママユ

午前8時過ぎ、陽射しが厳しくなり始めた道路際でヤママユがいるのを見つける。 昨日の夕方、蔦の落ち葉を掃き集めていた時には見かけなかったから、昨夜半に飛来してきてここで息絶えたのだろう。 左の翅の先端が少し欠けているが、他は傷ついていない新鮮…

ヤブキリの幼体

今日も真夏日、朝の一刻ツクツクボウシの鳴き声を聞いたがその後は全くの声なし。 ヒグラシもツクツクボウシももう終わりだろうか。昨日の京都新聞夕刊に「バッタやセミ 今年は希少? 猛暑や大雨 気象影響か」という記事が掲載されていた。 「今年は田んぼの…

ITOU昆虫園にて

午前7時過ぎから1時間ほどITOU昆虫園と名付けているITOUさんの菜園に潜り込む。 思いの外たくさんの虫たちに出会う。 チャバネセセリ、イチモンジセセリ、ルリチュウレンジ、チビドロバチ、ヤマトシジミ、マメコガネ、コハナムグリ、アオイトトンボ、ヤブ…

ホシヒメホウジャクの幼虫

8月も終わり近くだというのに今日も真夏日、車載温度計は34℃を指していた。 陽射しが照りつける階段のタイルの表面は34℃を超えているだろう、そんな焼け付くような階段に、ホシヒメホウジャクの幼虫が横たわっているのを外出から帰った時見つける。 全く動…

青い刻

「雲のかたち空の色」と名付けたファイルを持っている。 このファイルのサブファイルに「青い刻 赤い刻」がある。 書斎の窓から眼下の琵琶湖の光景を折りにふれ撮ったものだ。 虫撮りや鳥撮りのファイルと違って、このファイルは中身があまり増えないでいる…

ヒグラシ

夕刊を取りに出た時、ヒグラシの鳴き声を聞く、お隣のTさん宅の外壁にいた。 早朝とか夕方遅く鳴き声はよく聞いていたが姿を見るのは今季初めてだった。 薄暗くなり始めていたのでもう一つ満足できないショットだ、光のいい時間帯に撮りたかった。 うらは蜩…

タカサゴユリの終わりとヤモリ

オニユリが終わった後、玄関先では10株ほどのタカサゴユリが咲き競っていた。 このタカサゴユリの花期も今朝で終わりだ、最後の一輪が落ちた。 季節の移ろい、時の速さをしみじみ感じる。梅雨の頃から猛暑の始まる前までは、かなりの頻度でヤモリが夜の台所…

早朝の漁り火

午前4時半過ぎに書斎のカーテンを開けた時、遥か遠くの湖面に漁り火を2つ見つけ,150-600mmを突き出した。 書斎の窓から北の方角を見るとゆるく湾曲した湖岸が見える、丁度、左手を胸の前に突き出し拳と肘をかるく曲げた感じの湖岸が続いているなのだ。 拳…

イチモンジセセリの貌

朝の涼しい内にと思いITOUさんの菜園へ行く、午前7時前だったが陽射しが厳しく僅かばかりの滞在時間で追われるように帰ってきた。 虫の姿は少なく、イチモンジセセリ、ルリチュウレンジ、アカクビナガハムシ、ヤマトシジミ、ショウリョウバッタ、チョウセン…

ノウゼンカズラとタカサゴユリ

一雨欲しい庭先で、ノウゼンカズラがほんの僅かだが二度目の花を付けている。 アゲハなどがやって来るのを楽しみにして待っているが今までのところ期待外れだ。 最初の花の時季には猛暑などの影響を受けて、蕾の大半が落ちてしまい花も少なくて、例年見かけ…

ブッドレアに来たアゲハ

一週間近く夏眠状態が続いている。「蝶が来てますよ」カミサンの声に、読書を中断して75-300mmズームを持ち出した。 連日の炎暑に痛めつけられ僅かばかりの花をつけているブッドレアに、アゲハが来ていた。 アゲハを数ショットした後読書に戻り、栞を差し入…

アゲハの終齢幼虫

ご近所のOさん宅の裏庭、金網のフェンスの近くにアゲハの終齢幼虫がいるのを見つける。 カラスザンショの小枝一本の葉をまるごと喰い付くして一休みしている、そんな様子だ。 サナギになる時が迫っているのだろうか。 他人様の庭を長々と覗き込むのも失礼だ…

モンクロシャチホコとゴマダラカミキリ

久しぶりにITOU昆虫園と名付けているITOUさんの菜園へ行くつもりで玄関を出たが、午前9時過ぎの陽光は灼熱の感じで肌を刺す、菜園までの距離と日陰の有無を思い浮かべ、菜園へ行くのを断念した。今日の「一日一虫」は叶わずかと思っていたが、庭の柚子の木…

アブラゼミ羽化に失敗

木蔦が枝を伸ばしているすぐ下の階段で、羽化に失敗したセミがいるのを見つける。 7月17日の日にはクマゼミが羽化に失敗したところをみたが今回はアブラゼミだ。 幼虫時代の殻から完全に脱皮できず半身を出したところで力尽きた状態なのだ。 見つけたのは午…

ハラビロカマキリの幼体

日陰になった午後からノウゼンカズラの枝打ち作業ををする。 フエンスから伸びだしているこのノウゼンカズラは樹齢40年近くなる老樹、刈り込みもほとんどしなかったから伸び放題、今夏もずしりとするほどの葉を茂らせていた所為で台風12号の影響をまともに受…

アオバハゴロモの未成熟体

台風12号の去った後、家の周囲を見て廻る。 台所の吐き出し口に設置していたサンシェードが吹き飛ばされて支柱の足が折れ、使い物にならなくなっていた。 これまで何度も台風の強い風を受けてきたがサンシェードが吹き飛ばされることは無かった、はじめての…

キマダラセセリの幼虫の巣作り

庭の片隅で株数を増やし始めたススキの葎で、キマダラセセリの5齢幼虫が巣作りをしていた。 吐き出した糸でススキの葉の両端を巧みに綴じ合わせているのだ。 ススキの葎では葉を綴じ合わせて既に完成したと思われるものが3個あり、注意して巣の隙間から中…

空蝉

夕方遅く玄関先で水撒きしていて、タカサゴユリの葉にしがみついているセミの抜け殻を見る。 よくよく見て廻ると、猫の侵入を防止するために設えている網柵にも、ブッドレアの木にもくっついていた。 昨夕の水撒きの時には全く気付かなかったから、昨夜半か…

アオカナブン

「あっ」 取り入れた洗濯物を畳んでいたカミサンが小さな声をあげ「何かに刺されたみたい」と身の回りを探している、洗濯物にアシナガバチなどが間々くっついていることがあるのだ。 幸いにもカミサンの二の腕に触れたものはハチの仲間ではなくアオカナブン…

ウラギンシジミ

連日続く猛暑のため擁壁に這う蔦も手酷く痛めつけられて黄褐色になり、数日前から落葉を始めた、例年より随分早いのだ。 かさかさに乾いた落葉は風に運ばれて何軒も先のお宅の庭先まで飛んでいく、近所迷惑この上ないのだ。 昨日の分と今日掻き集めたものを…

コクワガタ

玄関先のナンテンの木の下でひょろひょろと伸びているタカサゴユリに、コクワガタが来ているのを見つける、先日はキリギリスがいたが今朝はコクワガタだ。 連日の猛暑のため楽しみの虫撮りにも行けない老躯を思いやってか、虫たちがやって来てくれるのだ、10…

二科会写真展を観に

10日以上も続く連日の猛暑に手酷く痛めつけられて万事億劫、呆け暮らしが続いている。 そんな呆け暮らしに一区切り付けるつもりで、草津市立図書館3Fギャラリーで開催中の「第13回・二科会写真部滋賀支部展」を見にカミサンを誘い出して行く。 炎天下出掛け…

キリギリス

新聞を取りに出た時、玄関先のナンテンの木にしがみついているキリギリスを見つける。 例年一夏のうちに何度かキリギリスがやって来るが、今夏は今朝が初めての来訪だ。 何処からやって来るのだろうか。 昼過ぎ、オニユリにクロアゲハもやって来た。 待望の…

クマゼミ羽化に失敗・2

羽化に失敗したクマゼミの様子が気になり、朝早くと午後2時過ぎ見に行ったが、特に変わった様子はなかった、唯、小さなアリの数が昨日見たときよりもずいぶん増えていた。 肉眼では視認出来ないがアリは獲物の肉を齧り取っているのだろうか。 クマゼミを起…

クマゼミ羽化に失敗

今日は祇園祭前祭の山鉾巡行の日、猛暑の中での挙行だ、その暑さが思いやられる。 炎暑の下の祭りを見に行く体力も失せているのでTV中継を録画しておいて見ることにする。買い物に行こうと階段を降りていて、クマゼミが羽化に失敗している姿を見つけた。 羽…

ミントの群落にて

琵琶湖を望む高台にある住宅地も数年前までは空き地が点在していたが、今では空き地も僅かばかりだ、(空き地が少なくなったかわりに空き家が増えている) そんな空き地の一つに野生のミントが土地のほぼ半分を占有している所がある。 早朝、ミントの花に虫…

ゴマダラカミキリ翔び立つ

今日は延期になっていた自治会の草刈りの日、午前9時からの開始だ、炎天下の作業だったので相当に疲れた。 帰ってシャワーを浴び横になるとすぐに寝てしまう、買い物に行きますよとカミサンに起こされるまでぐっすり寝ていたようだ。ゴマダラカミキリは昨日…